2022年2月27日日曜日
もうすぐ3月「ひな祭り」
玄関(ギャラリー?)にお雛様を飾るようになって、数年経ちます。
「内裏雛があれば…。」とあるつもりで見立て、満足していました。
ところが、先日程よい大きさの雪洞を発見し、迷うことなく購入して飾りました。そして、またまた程よい大きさの(和紙製の)菱餅を発見し、気分上々!そうなると、赤い毛氈を敷いたのを見たくなり、赤のフェルトで代用してみました。
やはり!雪洞などの脇役があるだけで随分「映えるな!」と、ひとりニンマリしているところです。
「あるつもり」と言えば…。
こころほいくでの遊びの環境の一つに、歩けるようになった頃のお子さん用に
小さな流し台とちょっと大きめなものとの2台を置いています。性別に関わら
ず、ままごと遊びが好きなお子さん用に準備した環境です。模倣遊びができるよ
うになる頃。お家の人がしていることの再現遊びが見られるようになります。流
し台のオーブンの扉を開け、おもちゃを中に入れると、コンロのスイッチを器用
に回し料理しているつもりで遊んでいます。蛇口をひねり、「ジャー!」とお茶
(?)を入れると、「どうぞ!」と出してくれるのです。「ありがとう。」
「ごちそうさまでした。」と遊びを共有した楽しさで、会話も膨らんできます。
2歳を過ぎて語いが増えてくる頃。「〇〇は?」と具材そのもの、魚や人参などを模った遊具が欲しくなるようです。
こころほいくでは、イメージするものに自在に変われるように応答性のある色
とりどりのお手玉や花おはじき、チェーンなどを具材用に用意しています。
橙色のお手玉は人参だけでなく、蜜柑になり、見立て次第でいかようにも変化
できる広がりや楽しさがあります。お子さんの想像力を育めるような手助けが
出来たらいいなと思っています。見立ての醬油やジュースの瓶に詰めた紙テー
プを引っぱり出して遊んでいたお子さんも、経験を重ねていくにつれ、「瓶をふ
る」だけでつもりの遊びを楽しんでいる姿が見られるようになりました。そんな
お子さんの成長する姿を共有させていただいている喜びを感じるこの頃です。
もうすぐ3月。「ひな祭り」の節句の由来は、女の子の健やかな成長と幸せを願って始まったものと聞いております。国内外で暗いニュースが続き、心の痛むことが多いこの頃ですが、「子どもの権利」が守られる社会であって欲しいですね。子ども一人ひとりがかけがえのない存在です。以前も紹介させていただきましたが、昨年6月に上野動物園で生まれた双子のパンダの赤ちゃん、シャオシャオ(暁暁)とレイレイ(蕾蕾)の命名に託された願いである「明るい未来」がきっと来ると信じます。
お預かりした目の前にいるお子さんの笑顔を守っていけるように、足元をしっかり見ていきたいです。こうして仕事を続けさせていただけることに感謝、感謝です。